buttoblog

ぶっとび(buttobimusic)の音楽活動や演奏会感想など書いてます。ご依頼もこちらから!

文章を書くということ

ちょっと前から新聞を読むようにしてます。
といっても読む日も読まない日もあるし、読む量もたくさんだったりちょっとだったりするけど。
読む度に自分の語彙力、表現力の無さを実感します。誰かに伝えたいという思いがあってもそれを上手く表現出来ないのは歯がゆいですよね。
でもまずは「伝えたい」という思いが大事だと思うので、焦らず技術を身につけていけたらいいなぁ。
その練習も兼ねてのブログなのでございます。
 
 
昔からしゃべるのは好きです。
作文も別段苦手意識はありませんでした。
ほら、小中学生に要求される作文って、どんな内容でも規定枚数さえ超えてればOKだったじゃないですか。昔からなんにでも感想をもつ人だったので、枚数稼ぎならお手の物だったんですよね。
 
今でもそのときの癖が抜けてないみたいで、余計なことが多い文章しか書けなくなってしまいました。それに気付いたのはコンサートの感想を書いてたときでした。
私は感想レポは出来るだけいろんな人に読んでもらいたい、そのコンサートに行った人だけでなく行けなかった人にも楽しんでもらいたい、と思いながら書いています。
 
今思えば、読み手の気持ちを第一に考えたのはこれが初めてだったんですね。今までもブログやツイッターなどでちまちまと文章を書いていましたが、それは全て自分が書きたいことをただつらつらと書いていただけだったんです。
どうすればもっと読みやすくなるか。楽しんでもらえるか。私の伝えたいことがちゃんと伝わっているだろうか。
そういうことを真剣に考えながら文章を書くのは本当に難しいです。(今もうんうん悩みながら書いてます)
 
今やインターネットにはありとあらゆる文章が万永してます。
そんな中で自分の文章を読んでもらえるというのは、本当にありがたいことです。だからこそ読んでくれる人のことを考えて書きたいと思うのは自然なことだと思います。
 
 
読み手のことを考えて文章を書くようになったら、今までとは少し視点が変わったように思います。
書きたいことを書いた後、冷静な頭で何度か読み返して、単語・文章の取捨選択をするようになりました。
読み手にとって不要な単語・文章は、その文章の真意・伝えたいことをぼかしてしまいます。余計な飾りがたくさんついてて本質を隠してしまうんですね。なのでその飾りを取っていって、出来るだけシンプルかつ率直に伝わるように調整しています。
この作業がまた難しいんですが、少なくとも昔よりは読みやすい文章になっている…はずです!笑
 
 
 
「書く」ということはどんな生き方をしていても必ずついて回るものだと思います。
これからもどんどん練習して、将来的にはサラ~っと良い文章が書けるようになりたいものです。