buttoblog

ぶっとび(buttobimusic)の音楽活動や演奏会感想など書いてます。ご依頼もこちらから!

LIVE A LIVE リメイククリアしましたありがとう

先日ライブアライブのリメイクをクリアしました。

神リメイク大感謝ありがとう

直後姉に怒涛のLINEをしたのですが、そのままほとばしる思いをブログにしたためようということで、
勢いで3000文字ほど書き散らしました。
この記事自体は最終的に5000文字になりました。へへっ。

ぶっとびはライブアライブは15年くらい前?に、当時もうライブアライブ大好きだった義兄のプレイを横で見てたって感じです。
なので自分の手でプレイしたのはこのリメイクが初。

とはいえそのときからすごく好きでした〜音楽もゲームも〜。

そしてこのリメイクでさらに好きになりました。マジ神ゲーさいこうだった

 

もちろんネタバレを多大に含みますので、リメイク版をクリアしてない方は絶対見ないでくださいね!!!!

では、クリア直後書き散らしへどうぞ。

続きを読む

OLYMPUS PEN E-P7を買いました!!【感想・レビュー】

カメラを新調しましたーーーーーーーー!!!!!!!!!

念願の!!!!!新しいミラーレス!!!!!
苦節何年だったのか!!!!!!w

前回の記事を公開して次の日、思い立ったが吉日ということで大好きなヨドバシカメラに行って店員さんにいろいろ伺いながら、予定していたOLYMPUS PEN E-P7をお迎えしました!

買ってからひと月ほど経ったので感想会です!

続きを読む

気になってるミラーレス一眼カメラについてまとめました【オリンパス・キャノン】

完全に私のための記事を書きにきました。
ちゃお、ぶっとびです。

新しいカメラが欲しい!!!!!!!
でもどれがいいのかわからない!!!!!!!

とりあえず気になってるやつの情報をまとめたいよね!!!!!!!

ということで、個人的に気になるカメラについてまとめました。
私がほしい情報と思考の整理です。
情報、所感、自分メモ的な感じで、他人が見て参考になるかは度外視です。えへへ。

続きを読む

ごあいさつ

ここはぶっとびの活動情報人生の感想が書かれたブログです。

ゆったり更新でもツイッターにいる限り活動してるので諸々お気軽にどうぞよしなに!

バイオリン演奏のときの心持ち【セッション参加で気づいたこと】

アイキャッチのお写真はお友達のたっちゃんさん撮影のもの)

こないだ!数年ぶりの!セッションに!行ってまいりました!!

いやぁ〜〜〜〜〜楽しかったぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

やっぱり生楽器で合わせるっていうのは最高に楽しいですね!!!!リズムが合ったりハモったりしてるときのあのえも言われぬ楽しさよ!!!!!!!!!!

 

今回は「仲間たちで集まっておしゃべりしながら楽器鳴らそうの会」って感じのゆる〜い遊びで、メンバーも見知った人たちばかりだったので本当に気楽で。
数年ぶりの再会なのに全然そんなことを感じさせないくらい、みんな変わってなくてなんだか安心しました。

ちなみに私も全然変わってないらしいw よかった!

 

さて、前回の記事「バイオリンは習い事から始まったからどうにもそこから抜け出せなくて、不自由な感じがある」「楽しみたい」って話をしましたね。

今回のセッションでそのへんについていろいろ発見がありました。

続きを読む

久しぶりにバイオリン弾いて思ったこと「この楽器クソムズ」

こないだとても久しぶりにバイオリンを弾きました。

少なくとも1年以上ぶりです。
その間楽器ケースを開けることもせず、そっとしまわれていたバイオリンを封印から覚ましました。

全然ほったらかしててもちゃんと鳴ってくれるこの子はいい子です!!!!!!ありがとうね!!!!!!

というわけで、そのとき感じたアレコレ感想です。

続きを読む

日常を摂取したい【サブログを始めて気づいたこと】

去年の9月頃にサブブログを始めて、すでに40記事達成していたわけです。
ちゃお、ぶっとびです。

サブブログはこちら。いつもだいたい1000文字くらいで日常を書いてます。

なんだか親知らず抜歯についての記事が多いけど、別にそれメインのブログというつもりはなくw

文章書きたいな〜ってとき、「あ、今感じたことを文字にしておきたい」ってとき、など。
日々のそういうタイミングでつらつらと書いてます。
意外と自分の日常に溶け込んでる感覚があって、とってもいい感じです!

そんなサブログを書いてたら、ふと「あぁ私、今他人の日常を摂取したいんだなぁ」という欲求に気付きました。

(「他人の日常を摂取」てあんまりいい表現じゃない気もするけど、ピンとくるものがなかったので……。
誰かの日々の感想を聞きたい生活・暮らしの様子を知りたいって感じかな。友人との手紙のやりとりみたいな感覚というか。搾取とか変態的な意味合いはないです。)

続きを読む