ちゃお!ぶっとびです。
こないだ最近の作曲について、内面の変化などについて書きました。
今回はその4曲について、公開当時引用リツイートで綴った話を軸に、語りたいこと語ってこうと思います。
是非聞きながら読んでみてくださいね。
ちなみにアイキャッチ画像は公開前日のお知らせ画像たちです。せっかくなので並べてみました。
こういうことも楽しくできるようになってて実にいいね!!
1曲目:In the Late Afternoon
【新曲公開】
— ぶっとび🌈 (@buttobimusic) 2022年4月8日
「In the Late Afternoon」
優しく穏やかな小品です。
桜の散り始める頃、お散歩で出会った風景とともに。#とび音 #オリジナル曲 pic.twitter.com/4sTff6FWgw
こちら、気軽に作曲しよう第一弾です。
コンセプトのキーワードは「昼下がりと夕方の間の時間(の空模様とか空気感とか)」「桜の散り始め」「優しく穏やかに、明るくも暗くもない雰囲気(どっちかっつーとほの明るい)」って感じ。
まずは完成させるのが目的で、リハビリも兼ねてあんまり難しくない曲を作ろうという試みでした。
こねくり回さず赴くままに。何かが間違ってても気にしない知らない。自分の好きなように、そのときいいなと思った感情に素直に作る。
多少つまらなくてもいい。それを決めるのは私じゃない。聞き手に委ねる。勝手に評価を決めない。つまらないとか間違ってるとかより、完成させて公開してみるのが目的!
作曲について
ということで気軽にサラッとピアノを弾いて、でもさすがにピアノだけじゃなぁと木管を追加。
これは音が薄くて不安だから追加したわけじゃなくて、なんかそっちの方がよさそう&やりたいことに近い気がしたので増やしました。
ここで弦じゃないのが私にしてはちょっと珍しいですね。なんか自然と木管だったんだよなぁ。
でもあんまり木管メインじゃなくて、あくまでもピアノが主体でいたいなぁと思って、中盤以外は木管はほんと添えるだけというか。それもちょっとした勇気が必要でした。
中盤の木管が比較的動いてるところも、あんまり考えずにサラ〜っと感覚で音を置いて。
はじめはなかった楽曲コンセプトもわりと作曲の序盤で固まり、と同時にジャケ写も決まって。それらが決まってからはそこに寄せて作曲をしてく感覚もありました。
そうそう、新しいソフトウェア音源:Vienna Synchron Playerを導入したばかりだったので、そちらの使い心地も試してみました。
いやぁいいですねSynchron!!!!前使ってたVienna Instrumentsより使いやすいというか、とっかかりやすい気がします。
ぶっとびは打ち込み作業が全然好きじゃないし苦手意識があるんですけど、今回ファゴットが個人的に良い感じにできた気がしてて、それも嬉しかったです。
ミックスはもう何やったか覚えてないレベルで短時間でサラッと仕上げました。
映像について
完成させて公開するのが目標なので、動画もあくまでも最低限の手間でと決めてました。
でもオーディオビジュアライザーを絶対入れたくて、必死こいていろいろ探して、結果「Audio -> Movie Generator β」を利用させていただくことに。
こちらで生成されたものを加工して使ってます。ありがたい……!!!
ジャケットは以前自分で撮った写真を。
写真からはみ出す感じに文字とか配置できたのも、なんというか自分の中の自由度が高まってる気がして嬉しかったですね。(以前の自分だったらできなかった気がする)
「楽器編成入れたいんだけどツイートに入れると長くなっちゃうなぁ」と思って「動画に入れればいいじゃん!天才!」ってしたのに、いざ公開したら再生マークに重なっちゃって見えないという!www
ビジュアライザにふわっと変わるところも結構調整したのになぁ!残念!www
2曲目:Early Breakfast
【新曲公開】
— ぶっとび🌈 (@buttobimusic) 2022年4月12日
「Early Breakfast」for Harp solo.
穏やかで微笑ましいような、素直な小品です。
ちょっと早めの朝ごはんを作ったり食べたり。
そんな光景を思い浮かべながら。#とび音 #オリジナル曲 pic.twitter.com/gqW1iobV0I
こちら第二弾。一曲目の4日後に公開とはハイペース!
コンセプトは「BSとかで放送されるヨーロッパの朝ご飯シーンのBGM」。
卵の焼ける音とかナレーションが乗るつもりの、実際使われるBGM想定です。
朝ご飯の目覚めの感じとか、爽やかさとか。時間は5時〜8時くらいと早めのつもり。ちょっと寒かったりもするかなぁ。作ってるシーンでも食べてるシーンでも。ざっくり『はやめの朝ごはん!』です。
1曲目と同じく「赴くまま、こねくり回さず、間違ってても気にしない」ってところは継続で。
この曲は最初から楽曲コンセプトが決まってましたね〜。
作曲について
あと2曲目はハープソロ!っていうのも心に決めてました。
でも作ってるうちにやっぱり不安になって楽器増やすか何度も脳裏をよぎったけど、不安に負けず初志貫徹!!偉い!!!
一応実際弾けるはず。それもちょっとしたこだわりです。
今回はループ曲にしました。でもちゃんと終わりも作ろーってことであんな感じに。
素直で明るい、穏やかで微笑ましい感じ。そのへんを意識して。
BGM想定なので音数と主張は控えめで、あえて余白を入れようと心がけました。
あと地味ですが、基準のA(ラ)を440じゃなくて442にするという小技を初めて使いました。ちらっと明るく響いてて、本人はいいねいいね〜〜〜〜!!って気持ちです。
これもミックスは全然覚えてないくらいサラ〜っと仕上げました。わりと音源の音そのままでEQとかそんないじらなかった気がする。最終的に塩胡椒少々で味を整えるくらい。
映像について
動画も、前回と同じような感じで。
あんまりこだわって公開が遅れたら本末転倒なので、嫌になる前に完成させようと心がけてます。
今回はフリーの写真素材を使いました。色味は多少加工してます。
サイズは前回と変えて正方形で。このへんも変に統一させようとしないの、自由でいいと思う。
フォントは多分前回と同じかな?そっちまでこだわり始めたら時間とられるなぁと思って、据え置きで。
意外とツイートしたい文章が少ないことがわかったので、前回どこに入れるか迷った楽器編成はツイートに入れることにしました。
3曲目:語りつがれるもの
【新曲公開】
— ぶっとび🌈 (@buttobimusic) 2022年4月20日
「語りつがれるもの」for piano solo.
それは悠久とともに。
粛々と演奏されるピアノによるノスタルジックな小品です。#とび音 #オリジナル曲 pic.twitter.com/pBLc5co6ca
第3段はシンプルなピアノソロ!
こちらも初心に返って何も考えず赴くままに弾いて作りました。
ほとんどずっと同じことしてるピアノ曲大好きなんだ。個人的にはとても私らしい曲だと思ってる。
世界観やコンセプトも決めずに、基本的に音の運びだけで作っていきました。
作曲はわりとスムーズに、ざっと全体を作ってあとから微調整。前半とかほとんど一発で決定だった気がする。
何より時間かかったのはタイトルかもしれないwww
コンセプトを決めないとタイトルでもんのすごく悩むんですよね…。
でも単語並べてあーでもないこーでもないってしながら自分の曲を分析してって、「あぁこういうことなのかな」って明確にしていく作業、ちょっと面倒だけど嫌いじゃないです。
最終的に譜面にも影響しました。
ミックスについて
作曲よりミックスに時間かかりましたねー。
今回は明確にやりたいイメージがあって。そこに近づけられるよう試行錯誤しました。
こう、私は結構高音がキレイに鳴ってる音響感が好きで、これまでそういう音作りをすることが多かったのですが、今回はどっちかていうと逆なイメージで。
中低域あたりを活かしたいというか。もうちょっとふくよかで、ほわっとした感じというか。
どっちかっていうとキラキラよりザラついたりすすけた感じの方が近くて。デジタルよりアナログで。
でも音がこもっちゃうのはNOなので…。
そのへんの塩梅が難しかったです。普段自分があんまりやらないことだから時間かかりました。
ミックスでどうにかなるものじゃなさそうだと思ったらソフトウェア音源にまで戻ってそっちのパラメータもいじってみて。今回初めていじるとことかありました。ピアノ音源の勉強になった…そんなこともできるのね…。
でも楽しかった!思いついて試してみて、違うなってしたら潔く消しちゃうチャレンジも偉かった!
中盤入る前にふわっと広がるリバーブ感も気に入ってます。ああいうことできるようになったの、自由でいいよ〜〜〜!!
映像について
コンセプトが決まったら映像でやりたいこともできて、フリーの映像素材を初めて取り入れてみました。左から右に流れてくキラキラしたやつがそれです。
速度感めっちゃ気にした〜〜〜おかげでだいぶ気持ちいいと思う!
タイトルの日本語フォントも悩みました。いろいろ試してみたけどあんまりこだわりすぎるとお蔵入りするのでほどほどに。
4曲目:drizzling
【新曲公開】
— ぶっとび🌈 (@buttobimusic) 2022年5月27日
「drizzling」for piano solo.
これから始まる梅雨の日に。
優しく少し気だるい、まどろみを誘う小品です。
// Circle of days : No.4 //#とび音 #オリジナル曲 pic.twitter.com/lPzKQQcnAy
4曲目もシンプルなピアノソロです。プロジェクト名:霧雨ピアノ。
drizzlingとは霧雨という意味で、カタカナで書くとドゥリズリングって感じです。言いにくいけどしょうがない!
"霧雨"をモチーフにすることは決まってて、タイトルつけるときは英訳をどれにするか悩んだり何か季語でしっくりくるやつ?など考えて、結果シンプルにこうなりました。
実際雨だったか曇りだったかの日に、梅雨の時期にゆったり聞けるピアノ曲があったらいいな〜って感じで作った曲です。
作曲・ミックスについて
あんまり何も考えずピアノを弾きながら作りました。大体1時間でざっくり譜面は完成。
その後なんやかんやメロディを変えたり他細々と調整してます。
メロディ実は結構考えてたりするので、感性と理性両方使って作りました。
たぶんループできます。雨の日って一日中同じ雰囲気なので、同じように延々聞ける感じにしたかった。
でも終わりも作りたかったのであんな感じになりました。終わり方も気に入ってます。
この曲もミックスに時間かかりましたね〜!
こっちも3曲目とは違った明確な音のイメージがあって、そこ目指してがんばりました。
こう、ちょっと他人事感というか。少し遠くにいてほしい感じというか。でもぼやけるのはNOという。
ピアノ音源のパラメータめっちゃいじりましたねー。
ペダルの音とか打鍵音とかを無しにしたところが個人的冒険ポイントです。ナイスチャレンジ!
リバーブもいろいろ試しました。珍しくセンドじゃなくて直挿し(インサートだっけ)してmixパラメータいじるってこともしてます。
作曲からミックスまで、全体的に細かい調整を重ねて仕上げた曲になりました。
映像について
「窓の向こうで雨が降ってる」ってイメージが明確にあって、それに合ったのに巡り合うまで結構大変でした。候補はいっぱいあるんだけど、ちょっと暗すぎたり雨が激しすぎたり……ちょうどいい塩梅が見つからず。
今使ってるものに出会ったときは「これだ!!!!!」と嬉しかったですね。ほんの少し色味を加工して使ってます。
タイトル周りのフォントはたぶん前回までのと変えてます。なんかしっくりこなかったので。
あと視認性とデザインを両立させるのが難しくて、こちらもちょっとした小技を重ねてます。うっすら縁どってるとかフォントをすこーし縦長にしてるとか、そんなだった気がする。
※イメージイラストをいただきました
そしてこの曲は後日友人が絵を描いて贈ってくれました……!!!!!!
さっき呟いた嬉しいこととはこちらです〜!✨✨✨
— ぶっとび🌈 (@buttobimusic) 2022年7月7日
友人が私の曲「drizzling」をイメージして素敵な絵を描いてくれました!!🥳🥳🥳🥳🥳(※掲載許可済)
彼の絵とても好きなので本当に嬉しいです!是非楽曲を聴きながらじっくりご覧くださいませ〜!
(ツリーに楽曲繋げておきます) pic.twitter.com/N6mrVfAaJv
自分の創作物から新たに素敵なものが生まれるという感動。
元々彼の絵はとても好きなので本当にとっても嬉しいです。絵を見て自分の曲との関連性を勝手に想像して、ニコニコしてしまうのでした。
ほんま何度でも眺めてしまう……すき……すばらしい……うれしい……
今後の予定
いろいろあって制作が止まってる「Circle of days」シリーズですが、今後も気軽に作って気軽に上げてこうと思ってます。
現時点で途中までできてる曲が2曲、そのうち1曲はミックス中で、上手くいけば近々上げられるかもです。
でもなんというか、このシリーズは無理せず楽しくやるのが目的なので、そこを忘れず好き勝手に続けていきたいですね!