ハローぶっとびです。
今このブログに下書きが何個かあるんだけど、書きたいことを書いてるうちに他の書きたいことも出てきちゃって
あぁ〜〜〜もうちょっと気軽にちょっとした文章を残すところがあるといいのかな〜〜〜
と思ったので、
この度サブブログを作ってみました。
タイトルも内容も運用もさまざま未定ですが、まぁなんでも気軽にはじめようぜ!の精神です。えへへ。やってみて「ちげぇな」って思ったらやめたらいいのよ。
一応「ツイッター以上、ブログ未満」をテーマに、メインブログに書くほどじゃないちょっとした文章を書き溜めてくつもりでいます。
こっちのブログみたいに更新するたびにツイッターにお知らせするつもりはないので、よかったらたまに覗いてみてね。
以下はデザイン面でのカスタマイズのメモです。
- 使用テーマは「Who」
- bodyで背景色や文字の設定を
- ブログの説明文の位置調整
- 記事の位置を調整
- <p>と<p>の間を狭く
- 不要な要素を非表示に
- フッターのアイコンを非表示に
- プロフィール表示のカスタマイズ
- 記事最後のボックスは
- 【便利】各要素のHTMLを調べてCSSで書く
- おわりにおしゃべり雑感
使用テーマは「Who」
テーマはシンプルで綺麗な「Who」を選びました。
あんまりブログブログしい(?)デザインだと身構える気がしたので最初は1カラムのつもりだったのですが、とはいえ各記事へのアクセスがしやすい方がいいなーと思ったので2カラムに。
個人的好みでちょっと調整したいところがあったのでそれをできる範囲でやっていきます。
bodyで背景色や文字の設定を
背景色は元々のも綺麗で好きなんだけど、他のブログとの差別化を多少でも図ろうかなと思ったので、フィーリングで変更しました。
他にもフォントサイズや文字間、行間の調整をしました。とりあえずこんな感じ。
body {
font-size: 16px;
letter-spacing:0.01em; /* 文字間設定*/
line-height:1.6;/* 行間設定*/
background-color: #263840;
-webkit-font-smoothing: antialiased;
}
ブログの説明文の位置調整
ブログ説明文は「#blog-description」なので、そこに「padding」でちょっと位置を下げて「letter-spacing」で文字間を調整しました。
記事の位置を調整
記事のタイトルをちょっと下げたかったので「header.entry-header」に「padding」指定で調整しました。
スマホから見たときの広告との兼ね合いもよくなったと思います。
<p>と<p>の間を狭く
段落の間がもうちょっと狭い方が好きなので、以下のサイトを参考に「margin」の値を調整しました。
不要な要素を非表示に
キーワードリンクと記事下のID・◯日前などがない方がスッキリして好きなので、そこを丸っと非表示に。
フッターのアイコンを非表示に
ソースを表示して指定されてるclass「footer-address」を確認したまではよかったんだけど、アイコンだけ消したいのに「display:none;」入れると子要素になってるブログタイトルまで消えちゃって、違うそうじゃない。
「footer-address」の中の「img」だけに適応させたい場合は「footer-address img」って間にスペース入れればいいのね!勉強になった!
プロフィール表示のカスタマイズ
はてなで用意されてるサイドバーの「プロフィール」は好みじゃないので、HTMLを自分で書きます。
画像とテキストを横並びにするのが結構難しくて、以下のサイトを参考にさせてもらいました。
記事最後のボックスは
記事の最後のボックスは大好きなサルワカさんのものをもとに、自分でアレンジしてみました。
私が使ってるテーマだと最新記事などもリストで表示されてるみたいで、記事のリストにだけ適応させるのにちょっと手間取りました。
結論から言うと「div.entry-content」と指定すればOK。
【便利】各要素のHTMLを調べてCSSで書く
こちらのサイトにはてなブログで使われてるHTML構造(class指定っていうの?)がわかるので、こちらで調べて各要素を編集しました。
「記事の位置を調整」なんかはここで調べて書く場所(header.entry-header)が分かった感じです。
調整する時は一旦「background-color: red;」とか入れて該当箇所を真っ赤に染めて確認するとわかりやすくていいです。
おわりにおしゃべり雑感
ブログの話のときに毎回言ってる気がするけど、結局デザインが整ってると気持ちいいしモチベにも繋がるのよね〜。
というわけで気になったところだけサクッと調整。そういうことができるようになってる自分、いいねいいね〜〜〜って感じです。
本当は広告がないのが一番見やすいんだけど、トータル的にはてなブログProにするのは違う感じがするので、しばらくはこの形態ですね。
アクセス数とか気にすることなく、のびのびやりたいようにやってけたらいいなぁ〜!