buttoblog

ぶっとび(buttobimusic)の音楽活動や演奏会感想など書いてます。ご依頼もこちらから!

「冬暁」反省

huyuakatuki_notetop

「冬暁」完成しましたー!楽曲はこちら
反省書きます!ほとんど自分メモ!



そもそものコンセプト
・「冬って感じの短めのループの曲」というお題をちょうだいした。
→スレイベルとかグロッケンとかを使わずに冬を表現してみよう。
・ピアノメインの曲を作ってみたい。
・変化のつけ方に注意。同じことをしてるからこそちょっとの変化を気にするべし。



実際にピアノに向かって弾きながら書いていきました。
音のぶつかりを怖がらずに、響きを大事に。
音のかたまりを意識して。
あと無理して展開を作らなくていい。音の向かう方向へ素直に従うこと。
実際弾けるかなどのピアノの声部数にこだわらず、ほしいと思った音を乗せること。
アーティキュレーションと休符について、もうちょっと始めから考えておきたいところ。打ち込みしながら決めるのは良くない。譜面にする時点で想定しておくこと。

 

エレクトロニクスはピアノを打ち込んだ後、補助的に使用。
ピアノソロにするかわりと迷った。




全部マウス打ち込みだからベロシティとかアタックのタイミングとか地道に調整しました。
正直、コピペも使っても大丈夫なとこは使うべし。そこにそこまで時間掛けらんないよね。

 

Logic付属のピアノ音源、打鍵の音が強い。いろいろ試行錯誤してみたけどどうにも。
あとどっかのHの音、ちょっと変に響くね。サンプリングの問題だからなぁ…。




Logicで全て完結させる試みでした。Protを使わずLogicでミックス。
でも結局各トラック一度バウンスして新しいファイルにオーディオ読み込ませてミックスしたなー。
買ったwavesプラグインを使用。リバーブは個人的にはIR-LよりIrcamの方が好きかも。
EQの使い方、帯域担当のあれ、あれするといっきに楽曲が引き締まる気がする。
時間無くても欠かさずやろう。
コンプの使い方はこれでいいのか…要研究。
ミックスは基本「ちりも積もれば山」精神でやるべし。あーあと調整作業もね。
そうそうH-DelayのノイズはAnalogをoffにすれば解決!

 

あと時間に余裕があるなら、分かんなくなったらもうスパッと切り上げること!いくらいじくってもよくならないし余計わかんなくなる。
それより休憩して耳をリフレッシュさせてからの方が効率的!




「在りし日の」のときに試みたことが自然と出来るようになってたと思う。
テンポの揺れとか、ディレイの使い方とか。
少しずつだけど、出来ることが増えてるみたい。よかったー。
特に意識しなくても出来るようになると、その分他のことにその注意力を使えるから、良い傾向ですね。

 

今までと違って家でミックスしたからじっくり出来てよかったなー。試行錯誤も出来たし。
ピアノパートも3時間でいっきに書き上げ。勢いに乗ってるうちに完成させたのが良かった。乗れてるときは出来るだけその波に乗ったまま書き上げちゃいたい。展開に悩むことなくいける。
本当はピアノは録音がよかったんだけど、しばらくは練習も兼ねて基本打ち込みでいく方向で考えましょうね。





こんな感じかなー。
あ、タイトルのフォントはフリーフォント「ほのか明朝」を使ったよーん。

 

譜面作曲:3h
調整:4.5h
ミックス:10h
total:17.5h
(年末年始挟んで20日弱)