buttoblog

ぶっとび(buttobimusic)の音楽活動や演奏会感想など書いてます。ご依頼もこちらから!

「ちょっとそこまで」反省

昨日UPした新曲、「ちょっとそこまで」の反省でーす。
ここで聞けます。 
自分メモに近いのでそこんとこご容赦!
ちょっとそこまで_notetop



えーと、そもそものコンセプト
 ・気軽に作曲して完成を目指すこと
 ・某ゲーム「どう◯つの森シリーズ」みたいな音楽を作りたい。


で、その某シリーズの音楽みたいな曲を作るにあたって

 ・楽曲を司るために必要な最低限の音しか使わない。
 ・無音=余白部分がたくさんあることを怖がらない。
 ・単純で良い!!
 ・主張が強くなくずっと流れていても不快じゃない曲。

ということを心がけました。



一回戻ってきてからの展開にちょっと悩んだかな。
そこまではすらーって書けた。
そこでなんか展開を作ろうとしたことがそもそも間違ってたよね。
それまであんまりぽんぽんコード変えなかったのにいきなり一小節の中でコロコロ変わるから違和感があった。
「そういう曲じゃないんだ」ってことに気づけたのが良かった。
今自分が作ってる曲の構造まで想像して作った方がよさそう。
でもお手本の曲が明確に決まってたからあんまり悩まないですんだかも。
お手本に近づけるための取捨選択が出来た気がする。

「装飾音」ってとこまで視野が広がったのはよかったよね!
以前の自分では思いつけなかった気がする。



あと上記では「無音」って書いてあるけど、この曲無音部分ほとんどないねww
音数少なくてもいいんだよってことです!ww
「一つの楽器しか鳴ってない」って状態は多いはず。それ結構冒険でした。なんとなく不安で何かしら音を入れたくなる。でもそこをぐっと我慢!
なかなか効果的だったと思う。


大体のベロシティを決めてからは「ヒューマナイズ」を使用。
小さな範囲で複数回に分けて掛けた。そこからまた手動で手直し加えました。
MIDIノートの長さがリズムを司る一因になってるってことを忘れないように!



ミックスは、パンの振り方で遊べたのがよかったかな。
こないだから実践してる複数バーブ、ラスト味付け程度のロングを加えたのは良かったかも。
「箱の庭」を参考にしましたよー。

最初の空白、1秒だと長すぎるね。0.5秒とかで良さそう。


今回はLogicで基本的なEQとコンプはかけて、そっから先は練習兼ねてProtを使ったよー。
あと基本的に一つのプロジェクトで完結。ミックスもループ制作もマスタリングも。
やっぱProtのが音が良いような…?わずかーにだけど。
でもLogicでのミックスの方が使い易いかもしれない…マジックパッドのズームも効くし。
うーん、ここは悩みどころです。

短いフレーズしか思いつかないのが課題。
もっとロングなフレーズが書けるようになりたい。今回はこれで良かったけど。
音楽的な語彙の少なさ=引き出しの少なさを感じました。


こんなとこかな?


譜面制作:3h
打ち込み:2.5h
ミックス、調整:5.5h
total:11h
書き始めてから完成までの期間は2週間弱
実際に手を動かした日にちは4日間